カラー運命学☆鑑定書の見方☆

カラー運命学は、昔から伝わる東洋占星術、西洋占星術、四柱推命、算命学など、天文学とデータベースをもとにした【まーちゃオリジナル】の統計学です。私達が普段、身近にしている統計学は、「天気予報」。

データが集まれば集まるほど精度があがってきていますね。

カラー運命学は占い・・・というよりは統計学。
生年月日から「傾向と対策」を見ることができます。
ご自身の人生の地図、案内図、天気予報だと思ってください。

あくまでもこれを参考に行動を決め、実行するのはあなたご自身です。

≪鑑定書の見方≫

32鑑定書

①メインスター(基本星)
基本的な性格と運気の流れを決める星(12種類)

<例>
宙(そら)・・・何事にもマジメでプロ意識が高く、周囲から評価されるが、反面、人付き合いが苦手

②年運と月運
色の外側に書いてある数字は月を表します。

12色=12ヶ月なので、毎年同じ月が同じ色になります。

 

年運は2018年は、月の数字が「10」のところ。2019年は月の数字が「11」のところ。と時計回りです。2017年は「9」のところになります。

<例>
WINTER(冬期)・・・9月、10月、11月(月運) H29、H30、H31(年運)・・・左からマゼンタ、ロイヤルブルー、ブルー

SPRING(春期)・・・12月、1月、2月(月運) H32、H33、H34(年運)・・・左からターコイズ、グリーン、クリア

SUMMER(夏期)・・・3月、4月、5月(月運) H23、H24、H25(年運)・・・左からイエロー、レッド、ピンク

AUTUMN(秋期)・・・6月、7月、8月(月運) H26、H27、H28(年運)・・・左からオレンジ、ゴールド、パープル

③運気アップの色(冬期は運気ダウン)

ハッピーカラーは、運気をあげてくれる色です。
特に人との縁で力を発揮するため、恋愛・仕事・就職・営業で良縁を引き寄せます。

 

④運気ダウンの色(冬期は運気アップ)

リセットカラーは、運気をさげる色です。
自分の短所が強調されるためオススメしません。
ただし、悪縁を切りたいときには有効です。縁を断ち切りたいとき、リセットしたいときに使用してください。
※冬期は、自分にとっての困難が振りかぶるときなので、それを寄せ付けないという意味で守護色となります。

 

⑤金運・仕事運アップの色(運気に左右されません)

金運や仕事運、財運に特化した色です。
お財布や名刺入れ、ビジネスシーンで使う小物にお使いになられるのをオススメします。

 

※③~⑤※ 色については、似合う色というのではありません。洋服にこだわらず、小物等でかまいません。

 

⑥色の運気の簡単な説明です。参考にしてください。

※冬の年運は、結婚・転職・開業・引越し・新築をするのはタブーです。
 冬の月運は、毎年同じ巡りで周ってきます。体調がすぐれなかったり、気持ちが落ち込んだり、困ったことが
 起きやすいのが特徴です。無理せずに冬期が過ぎるのを待ちましょう。
 冬にジタバタするのは、海におぼれたときにジタバタするのと同じです。力を抜いて流れに任せましょう。